無気力になった

んー,どこから話したらいいのだろうか。

7月になってからついに心が折れてしまった。

関係者の皆様には豹変したところを見せてしまい申し訳ない。

 

直接的なきっかけは,7月の最初に3年半アサインされていた案件がコロナ関連で消滅したことだ。

それ以前にいろいろ心が折れるきっかけというのはあった。

6月には,博士課程の最後の年に「学問についてわかっていないのではないか」と言われ,ショックを受けたもののひたすら学びなおし,何とか軌道に乗ってきたところだった。しかし,まだ道は長いということを思い知り,博士課程にいる間は何も成果を出せなかったということを認めるしかなかった(もっとも,人文系ではよくあることだが)。

で,会社の方で仕事がなくなった。実際のところ,数日後に新しい仕事は来た。しかしその時には既に取り返しのつかないところまで折れてしまっていた。

基本的に私は不安定な状況に置かれている。発達障害で人とまともに話せず,それゆえものを考えたりコードを書くのに集中できる環境でなんとかやってきた。しかしそのような環境はほとんどない。わかってはいたが,今複合的に崩壊しつつある。これでは生きるに堪えない。

はっきり言えば学問で有能な人間はたくさん見てきた。また,正直仕事にしても人と話しまくってガンガン進めていく人間の方が良いに決まっている。そんな中でも自分にできることをなんとか頑張ってきたつもりだった。

仕事を失ったのはコロナがきっかけだった。しかし,気づいてしまったのだ。私は不要な人間である。

コロナで亡くなった方々は世界中で少ないとはもはや言えない。そんな中で私が生き延びていいのか。

それ以来完全に世を捨てた生活をしている。

7月の最後の週に,専攻全体の進捗報告会があった。その予行練習で,自分がしてきたことがいかに無であったかを示すスライドを発表したらこれはやばいとなった。実のところ,論文という形にはなっていないものの進んできたのは事実である。博論全体の骨組みも見えてきたところだ。それを無理に捻じ曲げて無のスライドを作った。結局,精神がだめだということで発表は取りやめた。

何かすれば何か進むだろう。それは知っている。一方で1か月程度何かしなくても長期的な話にはつながってこない。それも知っている。コロナ状況下で積極的に事を進めるのは難しい,今は生き残れ,もっともな助言だ。

私の生活へのコロナによる影響は甚大である。実のところ私が仕事や研究を進めるのはカフェやカラオケ店などだった。しかし,ソーシャルディスタンスという社会科学をやっている人間としてはあまりにも不用心に思える用語による席数の減少により,席がとれなくなってきている。また,遠出するにも体が弱く,ネットカフェでぶっ倒れて一時休憩することが多かったが,それもできない。

外に出たら,外の時間を有意義にしようとして結果的に生産性は上がる。しかし,家では自分のふがいなさ,障害,生涯について直面している。その意味で,外では外面的なことをやって,家では内面的なことをやっているといってもいい。今そのバランスが崩れ,内面の問題が私を支配している。

ただ,恐らくことはすでにそのような技術的な段階ではない。私が無為無策を自分で選び取って1日1日を過ごしている,その事実が私という人間を切り刻んでいく。