2022-01-01から1年間の記事一覧

前に進み続けることはできないだろうか

博士課程を退学してから1年半が経った。それから今までの期間は、雑にまとめるなら人生の消化試合、というか、人生が消化試合になっていく期間だった。それはある程度わかっていた。しかし、私には向いていないように思った。これでは無を消費しながら生きて…

手の障害を乗り越えた

いいニュース。実は手がうまく動かなかったのだが、動くようになった。発達障害の一つの症状として協調運動障害というのがあるが、典型的なそれより重いので身体にもなにかあるのだろう。生まれたときから恐ろしく不器用で、スポーツやテレビゲームなど様々…

母親が私の悪いところを罵倒するセッションがあった

私は一貫して自己肯定感がない。理由は不明だが、母親との1年間に及ぶやり取りに覚えがあるので一応メモしておく。 あれは2002年頃、17歳のときだったか、母の買って来たジャケットが子ども的な意匠だったので、着るのを断ったら、母の精神の病(本人が「神経…

中年の人生の停滞に関する覚書

35歳を過ぎてから、何をやっても無力感がある。これを単なる無力感のままにしておくと、いつまでもそれが続くような気がする。「中年の危機」といった概念もあるが、いまいちフィットしない。問題は、立ち止まっていること、停滞にあると思う。停滞はその人…

UoPeopleのMSITとレジリエンスについて

niryuu.hatenablog.com 名誉回復を果たしたのだが、今期(4学期制)に関しては諦めた。 前回問題となっていたのは、ファイルをリンクの形で添付する是非だった。講師はファイルの不備を指摘し、私はコース自体を放棄した。その後、遅すぎる形(次の週の提出期限…

揃えるおじさん、捨てるおっさん

30代後半の生き方で1つ分岐が生じる気がする。 おおよそ人の生活で想定されるものを、関心ないものも含めてすべて揃える方向を目指す人と、自分の好きなものに集中して徹底的に守り抜き、それ以外を捨てる人だ。 雑なネーミングだが前者をおじさん、後者をお…

UoPeopleのMSITで早速失敗した

niryuu.hatenablog.com の続き。 1term8週間のうち最初の半分はうまくやっていたが、5周目に転機が訪れた。 COVID-19ワクチンの4回目を受けたのだが、副反応が5日間引かなかった。 課題提出日の午前2時にようやく調子が良くなり、急いで課題を仕上げようとす…

UoPeopleのMSITに入学した

NOTICE: UoPeopleの方々,皆真面目か有能な方ばかりなのですが,私及びこの記事はとてつもなく低い領域です。 niryuu.hatenablog.com の続き。まあ今後何をするにせよ食っていけなければならない。10年所属している会社にこの先10年いられるとは限らない。自…

6月2日を人生終了の日としている

私の人生が終わって16年目になる。今年もこの日がやってきた。 事実だけ見れば,2006年6月2日に終わったわけではない。それ以降様々なことをやり,様々な人と出会ってきた。もっとひどいこともあった。しかし,あのとき人生に区切りを付け,終わらせる必要が…