過去との向き合い方について

 最近は、割りと人生がうまくいっている。主観的な完璧主義と不安感を除けば、どれを見ても「順調、もしくは少し問題あり」の範囲で、ちゃんと議論したり考えて、物事のやり方のレベルから練っていけば大きな不都合というのはない。むしろ、大学院に行きながら仕事をしているという立場から考えれば、よくやっているほうかも知れない。

 一方で、過去のことを思い出して悩む比率が増えてきた。主に恋愛と、受験、就職などのライフプランでの様々な困難に関することなのだが、これらが突然襲ってきて、そのたびにウウーッと厳しい気持ちになって何もできなくなり、解決するまで考え続ける。他の人が自分の過去やったことに似た言動をしているときなどには、顕著にそれが来る。もはや日課と言ってもいい。

 実際のところどう対処しているかというと、当時感じた感情や、その結果はもはやどうしようもないので、それらは受け止めてウウーッ俺はもうだめだをやる。その後に、できるだけ客観的に捉えて、それが結果として様々な決定につながり今の生活に至ったのは事実だが、それが今の生活に直接の影響はしていないということを確認する。それでようやく落ち着く。その後は比較的同じことは襲ってこなくなる。いわゆる認知療法もこれに近いだろう。

 正直、ここ3年のことが今の生活様式に影響しているのは事実だし、それゆえ最近の大きな失敗に引きずられて恐る恐るやっていることも多い。で、恐る恐るやっていることについてこのまま先に進まないのではないかという不安はある。これについては今の課題としてやっていくしかないだろう。

 ということで対処はそこそこできているのだが、問題はその量である。襲いかかってくる過去は、比較的小さいものも多く、それを踏まえてここ20年の出来事でこれが襲ってくるなみたいなものを試算すると、莫大な量になる。今のペースでやっていったら何年もかかるだろう。これは負債であり、今まで返してこなかったのも事実である。

 このまま続けていって良いのだろうか。実際、この過去が襲ってくる現象は、今に影を残している。過去いろいろあったから、また厳しいことが起こるのではないかという不安は常にある。だから、こういうのが適切かわからないが、うまく切り抜けたい。どちらにせよ、さっぱり「今は今だ」みたいに割り切れる人格でもない。