2025-01-01から1年間の記事一覧

論文というやり方には限界がある

先月の今日、大規模言語モデルコミュニティの懇親会で言われたことがある。 「なんでそんなに論文にこだわるんですか」 私はこう答えた。 「書く必要があるでしょう。研究者として」 この回答は、論文を提出した直後だったから気が張っていたというのもある…

破滅について

時が来た。「~について」というタイトルでよく記事を書いてきたが、ついに俺、いや我々を通したテーマである「破滅」がふさわしくなった。 先月、この記事を書き、途中で終わらせた。そこから始めよう。 niryuu.hatenablog.com ここでいう「謎」というのは…

糸柳、あるいは「清」について補足

読まんでいい。 いわゆる糸柳の奇行時代について「relineをとにかく動くまで作った」をどう評価するかで、その人の立ち位置が分かりやすいな〜って思ってます。 — 女性声優 (@ssig33) 2025年1月6日 糸柳についての増田記事、追記も含めてだいぶ失礼。晩年の…

糸柳、あるいは「清」について

anond.hatelabo.jp 糸柳が本当に死んだかどうか、(特定の界隈から見て)あいつはどうだったのかなどと様々な意見があるが、さしあたり事実として多くの人間の印象に残っていることが、彼の山からの帰還、そして変貌である。元記事のこの部分だ。 ある時期の…