強力なノートPCを購入した

www.asus.com 4/15に新しいパソコンを購入した。FedExでの配送込みで122,040円+関税6900円。 スペックとしては Ryzen 7 4800H DDR4-3200 16GB 512GB NVMe SSD(NVMeもう1つ増設可能) Geforce GTX 1660Ti(2060と誤解されているがこっち) 90Whバッテリーで持ち…

よくわからないものを生き残らせよう

古くさいものが「自粛要請」によって潰されようとしている。 個人営業の飲食店なんてものはいつかは消えるものなのだろう。また,「新しい人とのかかわり方」を模索すべき,もしくは模索するしかないという考えもある。 実際に,世の中を新しくしようという…

コロナ対策で価値観まで変えてはいけない

普段から家にいる時間が長くリモートワークをしている私にとっては,今回のSTAY HOMEの要請は都合がよく,生活が楽になり行動できる幅が増えている。個人的にはこの流れが進めば働ける機会もいろいろできる機会も増えて都合が良い。出社などなくなれば良いと…

引きこもってから14年,風邪にかからない秘訣

「STAY HOME」の名のもとに日本人総引きこもり計画が進んでいるわけだが,私はこれが有効だということを知っている。なぜなら,14年間ほとんど夜にしか外に出ない生活を続けてきたからだ。そして,それ以前はインフルエンザや38度を超える熱の出る風邪にたび…

ポジティブな「俺はもうだめだ」

「俺はもうだめだ」が口癖になって10年になるが,実はそれにいたる元はポジティブな動機から来ている。 というのも,私は基本的に人に興味がない。人と話しても自分の話をするか,自分が面白いと思った話しか聞かない人間だった。 だから,自分が何かしよう…

自分のダメさを言葉にするというセラピー

少なくとも20年以上,自分のダメさと戦っているのだが,どうも理解してもらえないので書いておく。 まず基本的な点として,私という人間がだめであり,存在しないほうがいいということと,私が何かをするということは,頭の中で明確に分かれている。何かをす…

コロナ後に「平時」を取り戻す際の考慮をしたかった

Twitterの投稿がバズったので一時的にあまり見ないようになった。このような投稿がバズるのも世相を表しているとは思うが,バズは人間の汚い部分や偏見もさらけ出すのであまり好きではない。 ここ数日,私にも「コロナ慣れ」のようなものが来た気がする。あ…

緊急事態宣言に向けて

基本的にこのブログでは自分の人生のこと以外はネタにしたくないのだが,事ここに至り歴史的な事態となりうるため,いくつかメモランダムを残しておく。 現在の体制について そもそもなぜ感染症でここまでの事態になったのかについて,私の認識を示しておく…

コロナウイルスが私の生きる手段を否定していく

私は生来の障害のため多少人と違った生き方をしており,そのような生き方は普通はスポットが当てられることはない。しかし,昨今のコロナウイルスの件でいろいろ明るみに出てきて,私が何年も生き延びてきたやり方が安易に否定されていく。正直疲弊しており…

「お前がだめなわけじゃない」

皆がそう言う。しかし,仕事や研究でだめな成果を出し続けてきたし,それは共通了解である。また,「これこれの理由でだめじゃない」という根拠のある説明を聞いたこともない。その結果,私はだめでありつづけ,だめな成果を出し続けることを止めることがで…

コンピュータに関する知識が枯渇したので勉強している

3D地理空間情報(点群)+AR+土木という,一見典型的に見えてあまりそうでもない仕事をしている。モバイル環境でのAR技術は,恐らくこの10年で,今普及しているものよりも計算量の面,データの面で圧倒的にリソースを食うようになるだろう。その一端に触れてい…

好きに生きて死ぬということについて

昨日,博士課程の最後の在学延長書類を提出してきた。 祖母が亡くなり身寄りを失った障害者になった中で,「これで終わりか。無理に決まっているが博士号だけが心残りなので,一通りやって,好きに生きて,それから死ぬなりなんなりすればいい」と覚悟を決め…

デブになった

まあこの一言で全部終わりではある。昔は155cm35kgで「ヤセ」でいじられていたが,標準体重を超えた瞬間にデブと呼ばれるようになった。標準体重は参考になる。心当たりはいくらでもある。 元々の体質:父親が30を過ぎたら痩せていたのが太ったらしい。なので…

面白い人や場所と一瞬の輝きについて

乱文です なんだかんだいって年越しは一大イベントで,ひどい状態でも年越しのときだけはどこかに外出していた。今年もどこかの界隈で年越し会が行われるだろう。しかしそのバリエーションや面白さも減って,行く気が起きず,どこかのVTuberを観ながら年を超…

今年1年を振り返る

1年を体系的に振り返ることは普通しないのだが,これだけ後味が悪いと振り返りたくもなる。起こった出来事のダイジェストをまとめる。 博士課程に関わる様々なこと まず,本年をもって正式に課程博士を取ることはできなくなった。社会人学生の課程博士取得実…

飯の食べ方がわからない

障害や生育環境などもあり,自分が正しい生活をできているかと言うと,恐らく半分以上は間違えているという自覚がある。正しいと胸を張って言えるのはパーティーの後にビールの空き缶を捨てるときくらいだ(食器類は紙皿でも不安)。 寝ることも正しくできず,…

人生の失敗を体験する

今年4月,博士課程で博士号を取れないことが確定した。ただでさえ社会人をやりながらの博士課程だったのが,新しい学問分野ができる真っただ中でその学問分野がどういったもので,自分はどういった立ち回りをするか,ということから始めなければならなかった…

生きる手段としてのインターネットの構想と,その20年

niryuuインターネット20周年記念記事 生きる手段としてのインターネットの構想と,その20年 i-0 1999年6月30日,高円寺のインターネットカフェ(現在は中華料理店)に恐る恐る足を踏み入れたのがこの20年の原点だったと言える。 クソッタレな現実のみが目の前…

私の VTuber ムーブメントとの付き合い方

togetter.com 注:この記事は本来公開したくないセンチメントも含んでおり,一回公開を撤回した。しかし,私は現在ウイルス感染で隔離状態にあり,人生の機会をいくつか逃し,「死ぬとは」と常に考えている。以下に書かれているのは私のここ1年の生きた記録で…

中外逆転生活

「冒険」というテーマが好きで,Minecraft,オクトパストラベラー,世界樹の迷宮などをやっている。 その中で,これらのゲームは持ち歩いて外でやるのが良いということに気づいてきた。 外があまりに閉塞感があり,冒険ができる空間にアクセスしているという…

CP+に行ってきた

といっても,人生が嫌になって海を見に行こうと思ったらたまたまやっていたので,最後の15分しかいなかった。 時間がなかったのでオリンパスのブースにしか行かなかったんだけど(シグマブースを通過する際にdp quattroを見て「美しい…」と声が出ただけ),い…

Nintendo Switchを買った

日常を報告する,ということをしたい。海外でブログが日常の情報探索行動のロギングから生まれたということ,日本ではWeb日記の文化を引き継いでいることを考えると,正統な使い方と言える。 というのも,今私の情報発信は非常に不健全だと考えるからだ。 「…

人間の定量化と低評価について

私は基本的にネガティブである。喜ばない。その背景には,相当に凝り固まった価値観があるのではないかと思う。13年前に人生が終わってドロップ・アウトしたことは13年かけて解消できたが,もともとの人格に由来するものはなかなか変えられない。その鍵とい…

昔揉めたときに「あなたには興味がない」と言われたことについて

いろいろ速くやりすぎたせいか精神がバテて,Switchのけものフレンズピクロスをやりながらクール・ダウンしていました。そのとき,ふと昔の,どうしても理解できないことを思い出しました。 みなさんは,コミュニケーション不全が原因で大学の単位を取れなか…

加齢と普通の人になることについて

気がついたらこんなタイトルの記事を書く年齢になってしまった。このタイトルは非常にbroadなので,何を言いたいかをもうちょっと説明する。 オタクにしてもテックにしても,集まって何かをやったり語ったりしたことのある人は,すごく面白い人とか,いい意…

「動くものを作る」という呪縛

前回の記事では自分の経験に基づいてどうやってプログラミングで食うに至れたかについて書いたが,ここでずっと不思議に思っていたことがある。 soudai.hatenablog.com ここでも言及されていたのだが, もし、質問者がすでにプログラミングとしての基礎、言…

プログラミング,どうやって学んだっけな

note.mu が話題になり,様々な意見が飛び交う中,そういえば自分はどうやってプログラミングを学んだかなと考えていた。ここでいう「プログラミングを学んだ」は仕事で売れるレベルのプログラムを書けることを指す。私は今プログラミングを仕事にしており,…

日記

いろいろあって人との関わりを減らしているのだが,誰かと喋りたいことは少なからずあり,一部の友人との会話が激増していて良くないと考えている。かといってツイッターで今までやってきたようにコミュニケーションを求めない形で書いていくのもどうかと感…

空間に時間のマネジメントを埋め込む

また普通の人には役に立たないクソみたいなライフハックを書くぞ。 私は時間を守れない人間だ,というと正確ではない。「時間を守れない」と言った場合,特定の時間を認識しており,それを守る守らないの次元だが,よりもさらにダメなのだ。 どういうことか…

停滞こそが前に進むことなのかもしれない

社会人博士課程を始めて3年余になるが,進んでいるかどうかよくわからなくなってきた。人文の研究では多くの知識と緻密な読解と論理が必要になるが,ここにきて根本的に浅かったことに気づく。論文を150本,次いで200本と読んでいくたびに自分の立ち位置が大…